コラム

Colum

完治が難しいとされる膵臓がんってどんな病気?

公開日:2024.09.30

膵臓はどんな役割を担っている臓器?

早期発見が難しく、がんの中でも難治性といわれている「膵臓(すいぞう)がん」。死亡数は年々増加傾向にあり、4万人近くの方が膵臓がんで亡くなっています(※1)。今回は、膵臓がんの特性や早期発見に有用とされる検査について詳しく解説します。

膵臓はどんな役割を担っている臓器?

膵臓は胃の裏側あたりに位置しており、長さが約15cm、厚さが約2cmの細長い形をした臓器です。膵臓の形はおたまじゃくしに例えられることが多く、右側の膨らんでいるあたりを頭部、左側の細くなっているあたりを尾部、その中間を体部と呼びます。頭部は十二指腸(胃から続く小腸の一部)に接しており、尾部の近くには脾臓(ひぞう)があります。

膵臓には、食べ物を消化する膵液を作って分泌する「外分泌機能」と、からだのバランスを維持するのに必要な様々なホルモンを分泌する「内分泌機能」という2つの重要なはたらきがあります。血糖値を下げる働きをするインスリンも、膵臓で作られているホルモンです。

膵臓の中には、膵液が流れる膵管という管が網の目のように通っています。無数にある膵管を通って運ばれた膵液は、主膵管という1本の太い管に集まります。主膵管は肝臓で作られた胆汁が流れる胆管と合流し、最終的に膵液や胆汁は十二指腸へと流れます。

膵臓

膵臓がんとは、どんな病気?

膵臓がんの多くは、「膵管」に発生します。がん細胞が周囲のリンパ管や血管などにしみ出すように広がる浸潤が、高い頻度で認められ、リンパ節への転移もしばしば見られることが特徴です。

胃や大腸などには筋層と呼ばれる筋肉の層があり、これが防波堤のような役割をしてがんの浸潤を防いでくれますが、膵臓にはこの筋層がありません。そのため、膵臓がんでは、がん細胞が膵臓の外まで広がりやすく、周囲の消化管(胃、十二指腸、大腸など)や重要な血管や神経へと浸潤していきやすいのです。

膵臓がんは高齢になるほど発症しやすくなり、人口の高齢化とともに膵臓がんの患者数や死亡数は年々増加傾向にあります。国立がん研究センターのデータによると、1年間で膵臓がんになる人は4万4,448人(2020年)で全てのがんの中で6位、死亡数は3万9,468人(2022年)で全てのがんの中で第4位となっています(※1)。

膵臓がんの5年相対生存率(がんと診断された人のうち、5年後に生存している人の割合を日本人全体の平均と比べた指標)は、転移がない早期の段階でも42.1%と高くなく、治療によって完治することが難しいがんと言えます(※1)。

膵臓がんの完治が難しい理由

膵臓がんの完治が難しい理由の1つとして、上述のように転移しやすいことが挙げられます。特に肝臓への転移が多いことが知られており、仮に画像診断などで検出できなくても、目に見えない小さな転移が潜んでいることも考えられます。

また、膵臓がんは症状が現れにくく、早期発見が難しいことも完治が難しい理由の1つです。がんが見つかったときにはすでに周囲の血管や臓器に浸潤していたり、リンパ節や肝臓などの膵臓から離れた臓器に転移していたりすることが少なくありません。

進行した状態で発見されると、手術で完全にがんを取りきることが難しくなります。手術による切除ができないほど進行した状態で見つかることも多く、手術ができる患者さんは30%程度といわれています(※2)。手術が難しい膵臓がんの場合、治療の主体は放射線治療や抗がん剤などによる薬物療法となります。

膵臓がんの早期発見につなげるための検査

膵臓がんの早期発見につなげるための検査

膵臓がんでは、国の指針にもとづいて実施される対策型のがん検診がありません。そのため、膵臓がんを早期に発見するには定期的に人間ドックを受けることが有用と考えられます。ステージ0やステージⅠの早期の膵臓がんは、人間ドックや他の病気を調べるために行った画像検査がきっかけで見つかることが多いようです(※3)。

膵臓がんの検査法には、腹部超音波(エコー)検査や腹部CT検査、腹部MRI検査などがありますが、こうした検査は一般的な人間ドックのメニューに含まれていない場合もあるため、検査が含まれるコースやオプションを選択する必要があります。

当クリニックでも、各種人間ドック・健康診断のオプションとして腹部超音波検査や腹部CT検査をご用意しており、がんの検査が充実した「プレミアムドック」ならこれらの検査があらかじめコースに含まれています。また、プレミアムドックでは、MRIを使用して全身に潜むがんの疑いを一度に調べる全身MRI検査をオプションとして選択することも可能です。気になる方は、ぜひお気軽に当クリニックにお問い合わせください。

 

参考文献

  • (※1)国立がん研究センター, がん情報サービス がん種別統計情報 膵臓
  • (※2)日本膵臓学会 膵癌診療ガイドライン改訂委員会, 患者さんのための膵がん診療ガイドラインの解説
  • (※3)日本膵臓学会 膵癌診療ガイドライン改訂委員会, 膵癌診療ガイドライン 2022年版

人間ドックコース・料金

当クリニックでは皆さまのご要望に柔軟に対応できるよう、多様なコースをご用意しています。
どのコースを受けたら良いかわからない場合は、お気軽にご相談ください。

森山 紀之

医療法人社団進興会 理事長

1973年千葉大学医学部卒。
元国立がん研究センター がん予防・検診研究センター センター長、東京ミッドタウンクリニック常務理事 兼 健診センター長を経て、現職。

おすすめ情報

Recommended information

ご予約・お問い合わせContact

人間ドック・健康診断
完全予約制

052-551-1169電話受付:月~土 9時~18時 (祝日除く)

当院では音声ガイダンスを導入しています。
予約に関するお電話は『1』、外来に関するお電話は『2』、企業検診ご担当の方は『3』を押してください。

ご質問などは、以下お問い合わせフォームよりお願いいたします。

お問い合わせフォーム

ページの一番上へ

閉じる